かのくらかの

かのくらかのが送るかのくらかの。と言われたい。娯楽感想日記。

ネタバレを含みます。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 09 感想

うーん、各キャラ視点の特別編です。
ただ時系列はほぼ線形に進みます。
前巻から最終章へ向け階段ダッシュでその勢いのまま平地を往くぞー!
と思ったら踊り場でもう一階段折り返しがあったみたいな。
それでいて読み飛ばせませんし。

お話は
前巻黒猫氏の妹視点
バジーナ氏の過去バナーシ
赤城ーず
メルルとあやせ氏まとめて
ラストイラスト書かせたいだけ

…でしたっけ。
感想はとくになし。ちょっと退屈でした。
はさむタイミングが悪いし、内容もふつー。
かなこあやせはClariS出なかったら素直に楽しめたかな。露骨なアレはアレなんで。
ラストエピソードも恥ずかしいことを恥ずかしがらずにする感動性が苦手で、共感性羞恥でしたっけ。
オタクばれとか自転車爆走とか衣装ビリビリとか逆に共感できないノリてんこ盛りでしたので。

評価は星2。
毎巻好きな部分と苦手な部分が混在する作品ですが、今回は苦手割合が多すぎたのと、好き割合が少なく無難な割合が多かったので。
あやせ氏が盛り返したけれど補えきれず。
アニメの最終回近くの総集編的テンポつっかえが生じてしまった巻でした。

終末のフール 感想

再読です。

伊坂幸太郎自体ものすごく久しぶりですね。
リハビリがてら。
当時の記憶はほぼなくて、覚えていたのが「ヨールは無理がある」だけでした。

作品全部読んだわけでもないのですが、重力ピエロの受賞宣伝につられて単行本を手にとってから、一時ぽつぽつと読んでいました。

今回初めて言語化しますけれど、伊坂作品はなんだろう…
静謐というか、牧歌的な筆致ですごく怖いとか力強いとか、意志を感じる文章を書く人なイメージです。
トゲトゲの雲丹をふわふわな雲で包むんだけど、触ってみればすぐトゲが手にあたる感じ。

また、娯楽的?面白い小説でありますが、ラノベの域には全然踏み込まないので、読むのがつらかったりもします。
ゴールデンスランバー序盤でギブアップしたりね。

終末のフールに戻すと、そんな風に感じている伊坂作品のなかで自分のイメージに合致しやすい舞台が提供されています。

8年後の世界の終わりが予告され5年。
世間のひどい荒れは小康を向かえ、末期の破滅的な狂乱もない、されどまだ人を見て安心できない世界が舞台です。
そもそも本当に小惑星がぶつかるのかも正確とは言えない。
まあ落ちるんでしょうけど。不確かさで人心を惑わされる人々とかね。

終末のフール

伊坂節?がすんなり再認識できたお話。
読み返すと状況説明の1話で、話自体は強い娘と愚かな父と、あと可愛強かなお母さんのわりとストレートな会話劇?
娘のまっとうな指摘にやり込められる父親の姿を読んですっきりする…という風に微塵も受け取れさせない感じが好き。
なんせ、

弱さや不器用さが自分からう受け継がれたということを認めたくなくて、「たまたまできた失敗作」と思い込みたかったのかもしれない。

という独白自体が最高にクールでフールで、なんとなくわかって、好きではないけど憎みきれないんですよね。父親。

太陽のシール

かなり好き。
正反対の夫婦の竹を割ったかのような奥さんがまず好きでしょ。
続いて草サッカーが大好き。
大の大人がわいわいわい…へとへと…。
大人が能天気?にバカする話は結構好きなんですが、太陽が降り注ぐ中となると、
夏休みな大学生か、ダメ人間ばかりのアパート的状態になっちゃうので、(100%入間人間イメージ構成)大手を振ってこんなんできる終末最高!
そしてなんといってもラストのオチ。
かーらーのー富士夫くんのセリフ。
やっぱりこういう笑顔がこぼれちゃう話は楽しい。

また、土屋くんの話も真摯な話で、共感できすぎてやばい。
終末のフールでちらと感じた、親の責任じゃないことの証明の第二子みたいな、聲の形みたいな、そんな暗い裏テーマでもあるのかなと邪推した。
でも、それでも陰惨にならなくて、土屋くんの力強さはビンビンに感じて、日差しが強い物語だった。

篭城のビール

我らが隣人の犯罪をぼんやり思い出しながら読んでいた作品。なんでだろ。
忘れていたのでおいおいマスコミ最低話かよと素直に読んでいたら、スープ飲もうとしたシーンで記憶がよみがえりぐるっと読み味が変わって、再読故の読み方をしたなーという感想ですはい。

オチの前振りが逆算、あからさまで、ふふっ。

冬眠のガール

5年って、案外長いよね。高校生がもう20代前半なんですから。

主人公の優しいフィルターで今の世界を写す話。
同時にドラマティックな話で、ふわふわとした浮遊感を覚えるのに、人の争いや死んだ話が随所に出てくる、トゲトゲした自分としては「らしい」作品です。

この話は主人公より小松崎先生が大好き。

鋼鉄のウール

うーん…ほぼノーコメント。
あんまり好きな話じゃないです。
ただたんにスポーツマンがあまり好きじゃないからかもしれません。

天体のヨール

でましたヨールヨール。
ここまででやや記憶がよみがえって、二ノ宮の歳が不明な感じが好きだったなと思ってました。
読み返すと、二ノ宮のキャラと、矢部君の今と昔を重ね合わせるような描写がいい…。
これも親や妻が死んで、それが重要なファクターになるのに、二人の口から出る言葉には悲しみよりも面白さや味わいを見出します。
40台のなせる業か、ラストはとどまると思いきや軽やかに飛び去る感じのシメで、されどそれもまた良しって思っちゃう二人の邂逅でした。

小惑星が落ちるのが日中か夜かなんて全然考えてなかったなあ…
なんとなく穏やかな日中イメージしてましたけど。そうか、夜がええんか。

演劇のオール

ウールから薄々、こいつ無理やりールひり出してやがんな?という疑惑を深めるようなオールへの前振り。
そしてそれを振り払う圧倒的転々オールオッケー感。

やっぱりストレートな転結ハッピーエンドは好き!

深海のポール

奇特な人な雰囲気を振りまいていて好きだった渡部さん。
彼が主人公の最終話…。
なんですが、彼が悪くない意味で陳腐になる話でした。たぶんごく個人的に。
ちょっと変で、こんな時節にレンタルビデオなんて営む一人称僕の渡部さんが好きでしたが、一人称では私という結構なリアリストというか大人で、夫で、息子で。
存外普通の終末のお悩みや振り返りだなあとしみじみして終了。
人類は滅亡しました。ちゃんちゃん。

悪くはないんですが、渡部さん以外の誰か新しい人でやっても十分楽しめたかなって。

総評

普通に無難に星3つ。
そもそも伊坂さんって読めるけどめっちゃ好きでもなかったことを今更思い出す。
でもフィッシュライフや死神の精度は読み返したいんですよねー。忘れてるけど。
テンションがはしゃがないと4や5はつけないので、伊坂作品なら3は悪くない評価ではなかろうか。
契機がなくても再読させる力はあるので。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 08 感想

いやー…ダメでした…
お外でニヤニヤしている気持ち悪い人が居たら、それは私でした。
人目がある場所で読める巻じゃないね!

あの二人の恋愛編なんてどうなるかと思ったら、黒猫氏がばっしりびっしり予定を埋めて…
夏休み後半から駆け足で毎日会って会って会って…

そりゃ京介氏みたいに飽きるのを心配しましたよ。
でもね、それ以上にね、一巻持つのかなと。もしや夏休みすら持たないのかと。
線香花火を束で着火するさまに、こっちはニヤニヤハラハラシクシク。非常に複雑な心境で読み進めました。
だって、良くて2巻、普通なら1巻は持たせてくれてもよさそうとの予想に反し、
これ半分で終わるんじゃない?
な進行スピード…。

まあうぶな感じが出てて、駆け足空回りテレテレ。はらしくてやばい。
なんと申しますか特定のシーン挙げられないぐらい、包括的にベネ。
スケジュールもかっちり組んでくれて理想の彼女かよー理想の彼女だよーみたいなね。

たぶん、気に入っている他の小説でこんなお話されてたら、成就した恋ほど語るに値しないものはない。じゃなくて、
恥ずか死で読み進められなかったと思う。
こう…公式でお出しされないから必死に二次創作あさってあんなことやこんなことなブツを探すのに、
それが公式でどーんと出てきたら…うれし恥ずかしね。
一方俺妹のほうは、こういっちゃ何ですが、京介氏がそんなに好きなキャラクターじゃなくて、
感情移入も出来ないので、いい感じにマイルドに受け止められました。
これが超好感持てる主人公ならもろもろ変わってきてると思うので、むしろ京介氏のキャラは計算づくなのか…?と穿った見方すらしてしまいます。

なお個人的残念ポイントとして、彼女状態での兄さん呼びがありませんでした。
自宅訪問からの妹遭遇でこれはチャンスや!とワクテカしただけに残念。
ま、あれはあれで出すのも違うのでしょうが。

最後は黒猫氏離脱と今後のきりりん氏パートをきっかり明示してシメ。
かように、ちゃんと書けばしっかりきりりん氏への好感度がうなぎのぼりするんで、
いわんやプロの作家なんだなあと思いました。
前回からの兄妹の似た行動の対比みたいなのが収束して停滞まで行って。
きりりん氏のデレ比率がちょうど良くて、険悪からの寛解程度が好き。見えてる程度ではもっと振り切っててもね。
この雰囲気も悪くはないんじゃないかって流れで、次巻どうブレイクするのか気になる…。

ということで、付き合うまで、付き合い中、きりりん氏パートとどれも満足に仕上がって星5です。
蓋開ければ京介氏の貞操観念というか過去のあれこれは気になりませんでした。別れ見え見えでしたし。
読む前はロスが酷いかと心配でしたが、おなかいっぱいで満足です。
空腹になればまた補給に来ます。


周囲の人間関係の維持は全員の目的であり、京介氏も奔走することままありますが、
黒猫氏は所属するすべて、家族や趣味やコミュ部活サークル恋人友人で円満や成功などの自己目的を完遂しようとしているように見えます。
その意欲たるや(一度にひとつを解決しようとするように見える)京介氏以上で、今回もすべて丸く治めるべく動きに動きまくって、
この作品で一番強欲かつ主人公的なのは彼女なんじゃないかな。
って思うのは贔屓目過ぎであります。


アニメ化で特典などいろいろ動いていたんでしょうが、オマケ小説の話を匂わせるようなのを本編に入れられると少々歯がゆいですね。
まとめて何か出してるんでしょうか。

武士の家計簿 感想

武士の家計簿 「加賀藩御算用者」の幕末維新 - Wikipedia

小説…?

映画が面白かったのでつい原作の本を買ってしまったのですが、そこは新書。
ああいう表紙って全然食指が動かないんですよね。…実用書?Wikiでは教養書ですが、縁遠すぎる。
普段小説以外読みませんし。

ですが、数年ぶりに思い出してラノベとの交互食の固めの本がぱっとでなかったので読んでみました。

内容は面白かったです。
…何書けばいいんだ?

武家社会の一端を貧しい一家の家計簿という面から掘り下げていくのは、歴史の事前知識が無い自分でも面白かった。

家計簿を残した猪山家は算術で身を立てます。
個人の資質が大きい部門で禄をもらっていく姿はがんばれと思うし、子供が成長し切米をもらえるようになると収入が2倍近くになって読んでてやったぜ!となったり、面白いですね。
とはいっても収入は全然増えないし、役職がころころ変わって、江戸詰めも収入が見合うほど増えない悲しみ、その背景にむずむずとしますし、
他方、多種多様な人として武家社会としての支出に奔走される猪山家の姿は「こんなのどうやって乗り切るんだ」と頭を抱えたくなります。
固定給。副業難しい。支出減らすことも難しい。
猪山家は(それでも並程度の)借金や給料の前借、借金交渉に家財売り払いまでも行い家計簿をつづっていきます。
これが十分エンタメになっている。
著者の解説も易しく、猪山家の人々の感情の描写は昔の人を実に身近に感じさせますね。

物語としては家計簿に苦しむ幕政時代の第一部を乗り越え、怒涛に近代化していく海軍時代の猪山家へと移り変わっていきます。

政治に大きくかかわらない猪山家はあれよあれよと変わる世界でその能力から海軍に所属し、
気づけば給料は円となり、(親類含めた)没落する華族士族をよそにお高い給金をもらえる立場に気づいたらなっているんですよね。

紙の鯛を出していた立場から一転、投資先に悩み、農地購入は利回り・リスクが悪いとやめておく姿はなかなか趣深かったです。

そこからは東京・金沢間の書簡をもとに、時代の移り変わりと武士の時代の終焉を眺めるんですけど、
昔に比べ安泰になったのにもろ手を挙げるわけでもなく幕府が心に残っている直之さん。
特権階級の武士としての給付額と、今の給料を比較してしまうご母堂など、
さまざまなことが起こるも案外あっけらかんと一部では時代進ん武士がなくなっていくのだなあと思いました。
いやほんとはもっとすごいことなんだろうけど。日本は農民革命がなかったことにも触れてましたしね。

そんなこんなで家計簿というお金の面から書かれた本書は、すらすら読めて面白く、感情移入もできてドラマチック。個人的には新書のイメージが少し変わった本でした。

評価としては再読に耐えうる星3つ。
でもその前に映画見直したいなぁ。

思い返せばあれで堺雅人を知ったんだった。
原作を読んだ上でなお言える、映画もおすすめです。

Paladins Terminus 攻略解説

f:id:kurakano:20171112152219j:plain

dombaの勝率がへびうなぎのぼりしているOB62、皆さんいかがでしょうか。

OB63も発表されましたが、コンペで解禁されたTerminusに触れます。

正直、実装当初カジュアルで一度触った感覚では近接のみでつらいと思ってましたが、
範囲拡大されてコンペに来たTerminus…

ふたを開ければ圧倒的OP。
OB62後半は即BANも増えてきましたね。

コンペ戦績

カジュアルでレベル1にしてからコンペで10戦。チーム・マップの選別なしの結果…

f:id:kurakano:20171112152339p:plain

勝率8割!!
終戦はピックもランクも良いと思ったんですけど、相手がダイヤ4人という異常格差であっさり負けました。
悔しくてもう一戦したら勝ったので11戦9勝で9割と言いたい。
まあ初期のわからん殺しもあるでしょうが、OB62後半、執筆時点の戦績はこちら。

f:id:kurakano:20171112152356p:plain

ほぼ8割キープ!!

おかげであっさりPlatinum2まで昇格ー

f:id:kurakano:20171112152444p:plain

OB63で微弱化来ますが、さてはて…

スキル解説

[LMB]Massacre Axe

常時MakoaのUlt状態。
1.1秒で700ダメージの単発技。
遅く見えて当て続ければCauterizeは切れない。
範囲も思っているより広く、押しっぱなしのブンブン丸で困らない。
個人的な感想ではこのスキルの優秀さが使っていて楽しい原因。
Terminusはほぼこれ一本依存なんだけど、押しっぱなし以上のテクニックも特に無いので、手軽に強さを感じられると思います。
あとでもうちょっと書く。

[RMB]Calamity Blast

250+αの単発弾。クールタイムが短い。
Terminusのビルドは追加弾のチャージを早めるか、打たずにチャージで被ダメ減少を狙うかが多いかと思います。
自分はどちらのビルドでもないんですが、使っていて非常に小回りがいい。
低威力ながらも貴重な遠距離攻撃で、10戦中でも5回以上は味方と競っている敵をpoint踏みながら250一発のごっちゃんキルしています。
倒せなくても当てておけばエリミで20チャリンと稼げますし、落馬狙いにLMBからのダメ押しにとかゆいところに手が届く。
専用ビルドでなければMAXチャージはなかなかなりませんが、なったときの1250ダメもダメフラキルに優秀。
被ダメ減少ビルドを後々組もうと思っていたのですが、これらを捨てるのはどうなんだろうと悩み中です。
それぐらい、意外に使える。

[Q]Power Siphon

チャージ式無効化シールド。
enemy projectilesとあるのでMakoaなどの近接攻撃には無効。
Fernandoと違い、中断・破壊され難いのが魅力。
また、吸えるものが多く、Vik、Lex、LianのUltが吸えたり、
BKの貫通LC以外のグランピーもスタン無しで吸収
Drogozの唾を爆破される前に吸収
Willoの種が増える前に吸収
と、シールドとは違った感じに掃除できます。

チャージ率は初期消費が大きくてちょっと不満ですけど、これ以上は強すぎるのを実感しています。

吸収音が楽しくてついついFernandoに対して張ったりしますが、できるだけ大きい攻撃を狙いたいですね。

初期状態では移動速度がかなり下がるので、無効化しながら近づくという使い方はできない。

[F]Shatterfall

高台からPointにこれで落下しアイアンマン気分を出す技。
かなり高めのジャンプ切り。
高すぎて小部屋で あまり前進しなかったり、開けた場所で飛び越してしまったり、Jaguar Fallsの橋にひっかかったり…
癖、あります。
攻撃より移動・接近技ですが、クールダウンの長さを無視すればスロウからLMBとキル能力が高まり悪くはない。
LCでスタンはフランク性能高まったりで機転技になってちょっとTerminusの使い心地が変わって面白い。

また、DrogozのUltを飛び越して回避もできます。大抵旋回してやられますが、無条件にやられるよりワンチャンあるのであきらめない心が肝心。

[E]Reanimation

Makoaのように使うタイミングにシビアにならなくていい死亡時全回復Ult。
覚えておきたい点としては、遅めに出すと回復中にリスポンする点と、最速でも後半のオーバータイムに間に合わなくて失敗→復活でゲージ0がありうる点。

自身の生存能力とUltのたまりやすさから(初期Serisのように打てるし同じようにnerf来ます…)、大抵死ぬと復活すると考えていい。
爆発もSkyのUlt以上に範囲が見えないので、わからん殺しもできる。

復活後は特別なことは無いので、Supの位置、死んでないかを確認してから使いましょう。
殺す攻撃系ではないが、しぶとさからキャプチャー能力が高く優秀。

レジェンダリーカード

[Armor] Undying

初期レジェの優秀さよ。
これで困らないです。35%軽減はしぶとい。

[Shatterfall]Crush

Fernandoのシールドを閉じられる。TorvaldみたいにFernandoくんをいじめたいなら。
ただ、そのために35%軽減を捨てるのは考え物。負けたうち1戦もこれ使ったときですし。
あとは、スタンの場合はこれ始動でフランクを殺せる確率が高くなるので、
こっち3タンクや相手2フランクなど、自分がフランク気味に動きたいときに取るといい感じに機能する。

…それでもUndyingを捨てるかと言われる悩ましい…

[Charge Blast]Decimation

取ってないです。いらないです。

ロードアウト

ベーシックに行くならそんなに選択肢がないです。
悪く言えばカード悪い。
チャージ軽減カード購入をケチっているのも一因ですが。

f:id:kurakano:20171112153023p:plain

困る敵がいなければこれ。
ヘルス以外は適当だし、Fが当たらなくてもダメージ軽減もらえるなら良いかなと。

f:id:kurakano:20171112153151p:plain

で、BK、(jenos, Torvald)が居ればCC軽減。

f:id:kurakano:20171112153225p:plain

今バグってるdomba Inara対策にSlow軽減。
ただ出番はほとんど無し。

一個Calamity Blastビルド作ってもよかったな…

立ち回り

Terminusは掃除屋です

Flankタンクできるほど足が速くないので、基本キャプチャポイントに陣取りです。(初回裏取りはするけどね)
ピンチになったらSup信じてシールド張って耐える。のみ。
瀕死の敵を見かけたら飛び掛るかRMBでキルのみ。

ただ、設置物を見かけたらぶっとんで叩きます。

700というちょうど良さ

アイテムで書こうか悩みましたがこちらで。
Terminusの赤はBulldozerがいいです。
TerminusのLMBの700ダメは最高です。
Bulldozer込みで1050/1400/1750ですね。

設置物を壊す際の困りごとって、ミリ残しなんですよね。
1でものこっていればそれまでのダメージは意味無し。
そこで、各設置物のヘルスを見ると…

  • Barik 700 ~ 1400(Ult不明)
  • Ying 1000 ~ 1400
  • Grohk 1500 ~ 2500
  • Inara(Warder's field) 2000(+軽減)

Grohkはレアキャラとして
Bulldozer無しで無強化Barikタレットを一撃は超メタってる感じがします。
近接なのでシールドもスルーできます。
相手がタレットヘルスに4ポイント振ってもこちらはBulldozer2(600クレジット)でやっぱり確1。
Inaraも計算が難しいですが、Bulldozer2以上で早めに潰せばダメージ軽減や味方のSlowが消えます。
Yingの一番多い1400幻影もBulldozer2で一撃。
また、これを相手のロードアウトを見て決められるので、強化無しBarikなら別赤を買う余裕まであるというスイーパーぶり。
近づくデメリットは距離減衰無しとも見れますしね。
クレジットあまってBulldozer3までいくとBarikのUlrも殴り倒せます。
まさにBarikキラー。LCでFernandoキラーにもなれるので本当に自分がとりたい…相手したくない…
最低でも2回、2.2秒でミス無し設置物処理は快適すぎる…

これ、Makoaの650ダメでBulldozer買うか悩んでいた自分にはジャストフィットする値なんですよね。

並の性能が高いのもありますが、LMBが650なら自分の評価はだいぶ違っていたと思います。

アイテム

赤は先述のとおりBulldozer。
Bulldozerの安さと踏み続け安さ、Ultによるストリーク継続でクレジットはすごくたまりやすいです。
緑はRejuvenate安定。TerminusはHealerを信じる者。
黄色も特に必要を感じないレベルですが、Nimbleがやっぱりあると便利。
OB63からは Morale Boostでもいいかも。
青はまあ誰でも同じですよね。
Resilienceが多いけれど、タフさを逆手にIlluminateを取る余裕も感じます。

得意なキャラ

倒せるというよりは邪魔できるか基準。

Barik

ごめんねタレットキラー。
相手のロードアウトの6ポイントぐらい潰せる気持ちになれるので気分がいい。

Viktor

Ultが吸えてチャージMAX狙えるご馳走

Drogoz

シールドでもないのでそんなに怖くは無い。
Ultは引き受けたと前向きに

Sha Lin

Plantedをカバーできるのはうれしい。

Grohk

トーテム見たら叩きに行きます。
回復させない=相手チャット荒れるのでゲス顔できる。

Grover

LMB範囲にこないと回復できない気がして、相手にすると言うより相手Terminusで味方Groverだとおいおいおい…となる。大抵負ける。


書いてみると有利キャラ劇的に多いわけで無い…

苦手なキャラ

Inara

Warder's Fieldは壊せるけれど、Treacherous Ground LCは一応メタになっているなと感じる。
上手く対角線に居座って、こっちが移動速度上げてないと厳しい。

Evie

フランク勢は基本ムリだけど、Evieだけはどうしようもない。

Ying

Resonanceに対する最適解が思いつかない。
Resonanceでなくても後半は後方に置かれるので、
壊してるつもりでもそんなにはヒール量が落ちている風に見えない。
…とは言っても最近Pick全然みないのでもうちょっとチェック必要。

Bomb King

Demolitionは範囲広がり足の遅さで回避が難しいので、CC軽減カード&Resilienceガン積みになって嫌い。


離脱スキル使わせて追い払えれば勝ちと思ってるせいか、逃げられてもそんなに落胆せず戻るので苦手意識はあんまり無い。


調整前の新キャラで騒ぎすぎてもあれですが、
Terminusは使えると楽しい、相手すると最悪な、フロントライン使いには難しいキャラです。

でも、rank押し上げてくれたから愛してる!!
最後は一番楽しかった一戦の戦績でございます。

f:id:kurakano:20171112154411j:plain

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 07 感想

言い訳彼氏からのまさかのマトリョーシカ展開。
そろそろシナリオの内容は気にならなくなってきた。萌えポイントがあればいいのだ。
でもあのラストはクリフハンガーにしてもえー…てなりますよね。

きりりん氏

かわいい。
デート中とか、兄談義とか、ゲー研に絡めないとことか。
妹の名前呼びのプレミア感。
良いとこスラスラ言ってフレーム即決。良い。
でも正直、毎巻ひとつかふたつ、不機嫌になる理由が全然わからないところがあるのですが…。
ケーキショップのあとの不機嫌の理由がわからないです。最後はほめたよね?
偽彼氏頼む理由もねー…。
せなちー氏の嘘彼氏の顛末聞いてなお決行って、自分なら留まるというか、同じ目に合わせようとは思わないというかでちょっと不思議。
まさに女心がわからない。なので、超リアル描写なのかな?

あやせ氏

もう丁々発止ぶりが萌えとかじゃくていいよね。
きりりん氏の目の前で猫被る二人見たい。明け透けだったっけ?
というかお兄様と友情展開が来るかもしれない。来ないか。

もしもの仮定が多いのでゲーム化とかifストーリーの芽を感じます。

バジーナ氏

たがが外れてゆるゆるになるのも大変結構好ましいですが、もっと普段どおり振る舞い、ここぞという場面で出すのも好みです。
どちらにしろそのままどうぞ。
なお今回は高坂兄妹への包容力が遺憾なく発揮されたこと、心からお慶び申し上げます。

黒猫氏

ストップ高
ストレートな明け透け好意がやばい。狂おしい。
衣装はコミケ初回のノースリーブのほうが好きですが、内容のテンプレっぷりに合わせて行動も衣装もおたく好みな感じだよね!
て。
京介氏どんどん変なキャラになってるんですけど、黒猫氏の惚れた弱みの全肯定を見るに許せる。
これでまだまだ残弾を残している感ひしひしなのが恐ろしいですね。
コミカライズに手を出しそう。

総評

デート編まあ良し。
黒猫良し。
バジーナの安定感で星4つです。
ただし黒猫氏の活躍は良くて2、3巻、予想1巻で、そっから畳みに入るのかな?いつから恋愛編だったのだ…
全巻数わかっているので、そんなに黒猫無双が続かない雰囲気を感じていて、次が個人的クライマックスなのかなーと悲しみ。
でも期待大なので、7巻いってみよー!

Paladins Torvald 攻略解説

f:id:kurakano:20171104185815p:plain

やったぜ。
初プラチナ。
これで私もplatinoob。

ということで、記念に私を昔から支えてきたモンスターチャンピオン解説。
強さに気づいたの最近ですしrework後ですが!

OB62現在です。
自分が使うもののみ。

コンペ戦績

f:id:kurakano:20171104185922p:plain f:id:kurakano:20171104191218p:plain

最近と全体。

マップ選ばず、チームも(ソロ専なので)あんまり選ばずでこんな感じです。
1tankでも動き変えずに活躍できる。
ULTキルが苦手なので、上達すればなーというところ。

スキル解説

[LMB]GAUNTLET

セリス風に変えられた通常攻撃。
noobに優しい自動照準からAIMが必要になってpickから離れていましたが、使ってみると弾も大きくて当てやすい。
初期は距離減衰がなく遠距離でも200*15でなんなく狩れましたが、流石に修正され二桁ダメージに。
しかし重要な近距離では3000というマガジン火力は強い。
フロントライン以外をもりもり削れます。

[RMB]NULLIFY

旧シールド吸収とLMBを分離したような新攻撃スキル。
素で全部あたれば800ダメージ。
サイレンスはスキル不可になるので、離脱スキルを封じれるキル力が魅力。
キースキル。

[Q]PROTECTION

地味な見た目で2000シールドはFernandoやBarikのダッシュシールド以上。
混戦ではフロントラインとサポートへの付け分けが難しいが、押したときのフランクにつけたりが強い。
忘れがちで無駄にするよりは気づいたら連打している。

[F]RECHARGE

MAX2000のシールド容量に対して2150回復するシールドスキル。
クールダウンあけはたいていシールドは無くなっているのですぐに使う。
発動しながら敵の攻撃を受ける、というのはデフォルトではあまりお勧めしない。

シールド容量の関係で、クールダウン、回復時間、回復量、どれを上げるのが正解かよくわかっていない。

[E]HYPER BEAM

安定の吹き飛ばしULT。
キャプチャー中の環境キルから最後の1プッシュに大活躍。
フロントラインを飛ばしたい。
Fernando・RuckusのULTには弱いが、ULT相性が良い相手も多い。

  • Ash
    着地前後どちらでも安定して無効化できる。
  • Makoa
    Leviathan採用は少ないが、SHELL SPINやResilienceで確殺出来ないことも多い(自分が下手)。
    どっちにしろ吹き飛ばした時点でダメージは減らせる。
  • Inara
    こっちのULT見てから相手発動で吹き飛ばし無効化できるが、持続時間の関係か、相手ULTが終了後さらに吹き飛ぶことがある。

ロードアウト

f:id:kurakano:20171104190712p:plain

今はこれ一択です。
正直、カードの質がイマイチ…。移動速度アップが欲しいですね。
重要なのは、Nullifyのクールダウン減少…と見せかけて、RUNE TORRENTによる弾薬補充。
補充系は誰でも今まで無視してたんですが、これをつけてから安定度が上がりました。
PROTECTION削って体力増やしてもいいかも。

立ち回り

特別なことは無いですが、Direct currentレジェとってのNullifyフランクタンクです。
開幕迂回して、ダメサポ倒してmid合流。イケイケならさらにフランク。
こっちのフランクを後追いできればいいですね。
味方のヘイトを稼がないようにPROTECTIONでアピールしましょう。

相手の側面からLMB200*15で最高3000ダメージ。
15発打つかヘルスが残り半分~1/3と見たら右クリックNullifyで1300ダメージ。
殺しきれなければRUNE TORRENTで回復したLMBで200*6ダメージチャンス。
理論値で5500ダメージ出せ、その間の敵の攻撃はシールドヘルスの5800で耐えます。
これで一人倒せば結構楽になりますし、死なないタンクの相手をするよりは楽しい。

また、特記事項としてNullifyはFernandoのシールドを閉じれます。
Fernando使いならわかると思いますが、シールドは減った体力をLast Standで回復するために展開するので、そこをすぐに閉じれば仲間と殺しきることが多いです。
その際はLMBを打つと移動速度が落ちるので、攻撃せずに歩いて裏に回りましょう。(シールド正面からNullifyは不可)
Fernandoが攻撃可能になるので放置で置物化するのもありですが、チャンスは多いので狙って行きたい。

アイテム

初回Nimble確定。
2までは折を見て目指します。
フランクにmid合流にと重要ですが、なによりもNullifyの射線を維持して1300きっちり与えること。
青は安いResilienceが多いです。
緑回復はJenosならRejuvenate安定。
買うのは中盤なので、調子見てイケイケやサポートキャラの動き見ながら(Gの字二人や他タンク介護)Kill to Healで出張力UP。

赤は…悩みますが悩むならCaut。
Grover・Jenosへのフランク力が上がる…気がする。

得意なキャラ

まあダッシュ系キャラですね。
重要なのは相手の逃げたい気持ちの少し前にNullifyをつけるか、離脱スキル見てから追いかけてやっほー^^するかです。

正直格下狩り感は否めない。

Mal'Damba

Nullifyで殺せるじゃんと強みに気づいたキャラ。
Slitherの機動力が低いことが多いので、逃げられても追いきれる。

Viktor

やわらかい。死ぬ。

Tyra

倒せるとおいしい。
FIRE BOMBはたいてい中央に消費済み。
First Bloodがちょっとしんどい。

Bomb King

硬いけど当たる。
Resilience3でスタンされても追い続ける。

Pip

逃げる前にサイレンス。

Maeve

Pounceの反動をNullifyで捕まえる感じ。Nullify終了後からNine Lives発動までにLMBでトドメればGood

Androxus

あんまり無いけど、NETHER STEPでこっち来たところを捕まえられると倒しやすい。
当然本当に上手いAndroはムリ。

Ash

再掲だけどULT相性が良すぎる。

Fernando

Nullifyのシールドキラーはreworkでも変わらない。

Terminus

天敵で得意じゃないんだけど、Power Siphon中もNullifyが効くのは覚えておきたい。

Evie

こっちも得意ではない。
ただし、Ice BlockにRMB連打で逃がさないことが出来たりする。
一部スキルと違って発動中に再発動でスキルが中断しないので。
あとは仲間任せで。

苦手なキャラ

Inala

Warder's Fieldが壊せない。2000に軽減はつらい。

Terminus

レンジが相手のキルゾーンすぎていや。
NullifyのサイレンスもLMBには無力。

Jenos

殺しきれなくて逃げられやすい。
ヒール対象が居ないなら自己回復がなくて倒しやすい。でもそんなことあんまりない。

Ying

IllusionにNullifyのターゲット吸われる(1400でギリ壊せない)。
Dimensional Linkで逃がしやすい。
ただ初心者も多いので、Dimensional Linkされないのも少しは居る。

Sha Lin

痛い。奇襲できれば。

欲しい味方

フロントライン

mid責任が減る。

Makoa

DREDGE ANCHORで引っ張った敵にNullifyをかけると絶対に倒すゼという興奮がある。
たぶん無くても倒せる。

Jenos

障害物無視して回復はやっぱりうれしい。

弱点

ULTの吹き飛び防止もかねて、ResilienceでNullifyの時間が軽減される。
ちょくちょくチェックして取られた敵は無視するように。
ただしFernandoにはNullifyの役割は変わらない。


成績が良すぎて使うの躊躇してたけど、こうやって残せたしガンガン使おう。
OP言われるしbanも結構あるので、nerfこないと良いな。
最近他タンクがそんなに楽しくないので。